こんばんは!
お久しぶりです。横浜川崎で家庭教師をしております本田裕之です。
新年度がはじまり、もう4ヶ月が過ぎようとしているのですね。
いつの間にか、8月の初旬を迎えているのが怖い。怖い。
それにもめげず、前を向いて走っている生徒は偉い偉い。
だが、まだ受験生にも関わらず、
危機感を持たずに旅行に出かけてしまった生徒もいるわけで。。。
今年の8月も相変わらず忙しくて。
朝、家を出かけたと思うといつの間にか、、
夜になっているんですよ(>_;)
本当、歳をとるのもはやいし、時間が経つのもはやい。
夜空を見ながら、こうやって次のお宅の生徒のところに行くわけじゃないですか。
そうすると、待ってました!と生徒が出迎えてくれて、
うれしいわけです。
こんな私ですが、今月末の漢字検定は準2級をとりたいと思っています。
もう何度目の挑戦なんだろう。。
あわてる事ない。。
準2級の後には2級が待っているじゃないか!!
ははは。。
と壊れ気味な私です。
熱中症になりやすい時期ですから、駅のベンチで寝ているおじさんにはなりたくないですよ。ハイ。
そんなこんなで、そろそろ問題をホームページにアップロードしようと思うのですね。
「学校の先生には負けたくない!」そんな気持ちは、
幼いときに誓ったことですから、
今はそれを叶える時期だと思っています。
因数分解?百ます?
たくさん材料はあります。
アップロードして、みんながいつの間にか私の教材を使ってくれることを願っています。
はは。もちろん無料だよ。(生徒の真似です。。)
子どもの貧困だ~子どもの貧困だ~と横浜川崎では強く言われていますよね。
待機児童ゼロになってくれるのはうれしいですが、
小中学生が夏休み過ごせる図書館等の文化施設を、「ぜひ、港北区に!」って思うわけです。
港北区は子どもの人数がとても多いところですからね。
でも今から気づいて取り掛かっても無理なんでしょうね。
うんうん。。。
ところで。
横浜駅の工事はいつ終わるのでしょうか。
私が関東に上京してからずーーーーーーっと工事しているのですが、
はてはて。