様々な葛藤で生きる人々 - NPO法人まなひろ

様々な葛藤で生きる人々

こんばんは。

お世話になっております。

本田裕之です。

今日はとても良いアドバイスを様々な人たちからいただきました。

やはり、嬉しいです。

相手の立場に立って物事を考える事ができるのは、その人の身になって実際に経験を

しないと難しい事がよくわかりました。

でも、そんなのは100%難しいこと。

少しでも相手を理解しようとする気持ちで接し、前向きに「こうしたらいいんだ!」と、

閃いたとき、そこでコミュニケーションが生まれるのだと思います。

人それぞれ、考え方は違います。

でも、お互いを少しだけ理解して付き合うことは十分できると思います。

言葉で「理解」している!といっても「行動」で理解してないように見せるのは、

まだまだ「理解」しているとは言えないのだと思います。

少しだけ「理解」するように努力しているよ!と言う人が強いのだと思いました。

理論だけで語る事ができない事はたくさんあります。

でも、経験で語る事ができる事はたくさんあると思います。

人間はロボットじゃないのだから、そんな完璧な事を求めない。

適度に当たる「適当」がいいのだと思います。

 

ただ、医療・福祉・教育では「適当」はご法度な事が多いと私は感じています。

正解や間違いはないと思います。

ただ、納得せずに、関係が終わるのはモヤモヤしますよね。

 

ゆっくりゆっくり相手の事を理解して、それの積み重ねで「信用」は生まれるのだと。

「信じる」ことは大事だけれども、「信じない」ことも大事。

信じて傷つくなら、信じないのが良いのかも。

 

でも、「自分」が変わって「信じる」ようにならないと、「相手」も「信じる」ようにはならない。

そんな感じもしてきました。

 

明日もどうぞよろしくお願い致します。

本田裕之

コメント

タイトルとURLをコピーしました