日々の活動を通して、日誌を書き綴っています。
徒然なるままに。
活動日誌
オープンキャンパスに行きました♪
おはようございます!ヽ(´▽`)/ 横浜川崎でプロの家庭教師をしております木村裕之です。 昨日は、生徒とオープンキャンパスに行ってきました。 生徒にとっても良い経験になったと思います。 「就職」「資格…
活動日誌
鶴見川クリーンキャンペーン
おはようございます。 横浜川崎でプロの家庭教師をしております木村裕之です。 「鶴見川クリーンキャンペーン」の告知を致します^^ 平成27年6月13日(土)午前10時~午前11時30分 鶴見橋から芦穂橋…
活動日誌
Total English 3年のナナの言動
お世話になります。 横浜川崎でプロの家庭教師をしております木村裕之です。 最近、Total English 3年の教科書で生徒がとても面白い事に気づいたので、 書きたいと思います。 教科書の最初の方に…
活動日誌
強迫性障害をお持ちの方へ
こんばんは。 横浜川崎のプロ家庭教師の木村裕之です。 今回は強迫性障害をお持ちの方へのアプローチを考えてみたいと思います。 実は、私、中学1年生の時に強迫性障害の診断を受けて、今も治療を受けて過ごして…
活動日誌
【オススメ本】佑樹(齋藤寿孝・しづ子)
いつもお世話になっております。 横浜川崎のプロの家庭教師の木村裕之です。 今日は、小学生高学年の国語の読解でオススメしたい本を紹介したいと思います。 「佑樹(斎藤寿孝・しづ子 著)」という本。 あのプ…
活動日誌
数学は繰り返し演習する事が大事
こんにちは。 横浜川崎でプロの家庭教師をしております木村裕之です。 今回は、算数と数学の問題の解き方について、考えていきたいと思います。 まず、大事なこと。 1.問題文の文節を区切ること。 よく中学校…
活動日誌
笑顔で接する事の大事さ
おせわになります。 横浜川崎のプロ家庭教師の木村裕之です。 いつも私が生徒と接するときに大事にしている事、 それは「笑顔」ですね。 「笑顔」で授業ははじまり、 授業中、笑いがあったり、 そして、「笑顔…
NPO法人まなひろ