活動日誌

日々の活動を通して、日誌を書き綴っています。

徒然なるままに。

「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」に向けて

来年度から高等学校ではじまる教科「情報」ではじまる科目「情報Ⅰ」と「情報Ⅱ」。「情報Ⅰ」が情報を利用する側の視点(ユーザー視点)で、「情報Ⅱ」が情報を創造していく側の視点(開発者視点)で内容構成されて…

反町カフェぽらんNEWS(No.16)に掲載されました

反町カフェぽらんNEWS(No.16)に掲載されました

この度、スマホ講座でお世話になっております反町カフェぽらんさんのNEWS記事に当法人が紹介されました。 栄養満点のランチ等を提供してくださる反町カフェぽらんさんの活動には、驚かされることばかりです。 …

漢字検定(2021年8月28日受検者)へのお願い

本日は漢字検定の日です。体調はいかがでしょうか。今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況や政府・自治体の要請を鑑みた特別対応がありますので、「新型コロナウイルス感染症の影響」または「新型コロナウイル…

なまむぎーぬ

7月25日⭐️生麦de日曜マルシェ

まなひろは第3会場の潮田薬局さんでミニ子ども縁日を開催します。スーパーボールすくいわなげ(景品たくさん用意しました!)キャラクターうちわの販売、そしてキッズワークショップを開催します。キラキラのビーズ…

1学期定期テストが終わって

6月の中盤が過ぎましたね。最近は、天気が晴れになったり雨になったりしていますが、いかがお過ごしでしょうか。 最近、近隣の中学校の定期テスト期間中でしたので、質問をされる子どもたちが多くいらっしゃいまし…

第1回仲通マルシェ

第1回仲通マルシェ(2021/05/02~05)に出店しました

2021年5月2日から5日まで、鶴見区仲通三丁目にて仲通マルシェが開催されています。 わなげで景品をゲットしよう!  当法人からは、輪投げで景品をゲットするイベントと、スタッフがハンドメイドで作成した…

生麦de日曜マルシェに出店しました(2021/04/25)

生麦de日曜マルシェに出店しました(2021/04/25)

2021年4月25日、京急生麦駅近くで開催されました『生麦de日曜マルシェ』に当法人も出店させていただきました。 健やかな風が吹く中で、60人近くの子どもたち等に輪投げで遊んでもらいました。輪投げをす…

鶴見区社会福祉協議会で学習支援

2020年度最後の学習支援

2021年3月31日、鶴見区社会福祉協議会の団体交流室にて、2020年度最後の施設型学習支援を行いました。今年度は、施設での学習支援よりも、訪問やオンラインでの学習支援がメインとなりました。以前のよう…

生麦de日曜マルシェ

生麦de日曜マルシェへ初出店!

2021年3月28日、生麦駅近くにて開催されました「生麦de日曜マルシェ」に出店致しました。当法人としては、初の出店でした。わなげのイベントでは、30人近くの子どもたち(若干大人も含みますが)が楽しく…

3月28日は『生麦de日曜マルシェ』

2021年3月28日に京急生麦駅近くで開催される『生麦de日曜マルシェ』で当法人も出店いたします!大学生のボランティアさんと一緒に出店していますので、お時間ある方はぜひお越しください。 会場1はコチラ…

1 3 4 5 6 7 54