活動日誌

日々の活動を通して、日誌を書き綴っています。

徒然なるままに。

木工ボンド先生になりたかった

技術が好きで 中学に入学し、毎日の勉強の意味がわからないと発言していた子がいました。 「数学」や「英語」の授業をはじめて受けた時に、 『なんで、目標や見通しとか立てないで先生は教えるの?』と疑問に感じ…

Sinusuportahan namin ang pag-aaral ng Hapon sa Yokohama Tsurumi

Para sa mga taong nag-aaral ng wikang Hapon “Manahiro” na sumusuporta sa pag-aaral ng wi…

平成30年度私立学校学費支援制度について(参考)

平成30年度の私立高等学校等の学費支援制度(神奈川県) 高等学校の入試まで、あと少し。 この時期になると、私立高等学校等へ進学する際に、 どのような学費支援制度があるのか気になりますよね。 神奈川県は…

尻手駅、点々つけて、十手駅

川柳をつくってみよう 川柳をつくって、少しでも日本語を使って楽しむことができたらと。 そして、はじめにできあがった川柳がこれです。 尻手駅、点々つけて、十手駅 なかなかマニアックじゃなかいか。。。 尻…

「ありがとう」と「あたりまえ」の違い

家族と一緒に過ごしているのがあたりまえになっていると、 家族に「ありがとう」という感謝の言葉をかけることが無くなっていくような気がします。   家族があたりまえのようにいる家庭。 家族があた…

大学合格!そして・・・

今日は、とてもめでたい日です! 中学2年生の時から、一緒に共に闘ってきた子から、 大学合格の報告を受けました^^ 嬉しくて、嬉しくて、言葉にできないです。 漢字検定に何度も何度もチャレンジし準2級まで…

ココファン横浜鶴見さんに感謝!

2018年10月18日(木)の学習支援を行う場所が取れず、 急遽、ココファン横浜鶴見さんにお願いし、 かりる事ができました。 ココファン横浜鶴見の赤坂さんに感謝いたします。 ありがとうございます! &…

漢字検定まであと一週間!

今日は涼しい一日でしたね。 身体が冷えると、体調を崩し、風邪をひいちゃう。 ネックウォーマーをつけている子もいれば、 半袖半ズボン&ビーチサンダルで歩いている子もいる。 基礎体温が低い子にとっては、 …

こっちゃん(スタッフ紹介)

まなひろのスタッフ紹介です♪ <スタッフ情報> ・ニックネーム:こっちゃん ・支援内容:学習支援(特に、硬筆・習字)、デザイン、アイロンビーズといった制作 ・自己紹介:ゆっくり丁寧に、お互い成長しまし…

やまさん(スタッフ紹介)

まなひろのスタッフ紹介です♪ <スタッフ情報> ・ニックネーム:やまさん ・支援内容:理科(主として実験)・プログラミング教育・英語 ・自己紹介:特に理科系の面白いことが大好きなやまさんです。  得意…

1 20 21 22 23 24 54