日々の活動を通して、日誌を書き綴っています。
徒然なるままに。
生徒と私の成長を非言語でお互い認め合った日
最近の天気は、変化が激しいもので、 晴れだと思ったら、数時間後、雨が降って、そしてまた晴れる。 変化が激しいのは天候だけではなく、生徒の成長も同じように言えると思う。 今日…
NPO法人ジコサポ日本 小楠けんじ様より
本田裕之です。 生徒の皆さん、とても良いニュースです。 NPO法人ジコサポ日本 小楠けんじ様から「あなたはそのままでいて下さい」という とても素敵な冊子をたくさんいただきました。 私がこの本を読んで、…
【ピアカウンセリング】2018年6月2日開催のお知らせ
ピアカウンセリングのお知らせ <テーマ> 「ブラックホール」について おはようございます。 この度、2018年6月2日に「ピアカウンセリング」を開催する事になりました。 つきましては、ご興味のある当事…
【Scratch(スクラッチ)】子どもから大人まで楽しめる無料プログラミング言語
2020年度から小学校でプログラミング教育が導入されます。 そこで、子どもから大人まで楽しめるプログラミング言語をご紹介いたします。 ●Scratch(スクラッチ) https://scratch.m…
本人の意思を大事にする大切さ
「特別支援学校」という名前が出てきて何年が経つのだろうか。 意外と、そこまで年数は経っていないのだが。 人それぞれ、様々な問題や環境があり異なると思うが、 「もっと勉強したかった」という声を聞く事が多…
自分を管理する事ができてこそ、働く事ができる
自分を管理する事ができてこそ、働く事ができる。 どの病気でも同じ事が言えるのかもしれない。 「病気」だと診断されて、落ち込む事は誰だってあるでしょう。 そこで自暴自棄になる人は、社会に出る事が難しいの…
【本田裕之】初級交通事故専門士合格しました!
ご無沙汰しております。 本田裕之です。 暑くなってきました。 半袖の子ども達が公園で遊ぶ姿を見て、「もう夏なのか!?」と 思ってしまう今日この頃。 いろんな事が、ありました。 非常に勉強になりました。…
難しく考えない様にしよう
こんばんは。本田裕之です。 最近、治療に専念しておりました。 ようやく痒みが無くなってきて、仕事に復帰できそうな兆しが見えてきました。 ただ、もう体調不良なんて起こしたくないのが本音なところ。 どうし…
NPO法人まなひろ 

